-
1:きょうたろう
:
2020/01/14 (Tue) 21:35:36
-
メインはスピード持久をやります。高い強度を維持していきましょう!
W-up 100×3 (2'10") Fr/ch/ch
Kick 25×6 (40") 水面バサロ
◎Swim 100×4 (2'10") ch v-sp
Pull 200×3/2 (3'20"/4') ch form/Hard by25m (パドルOK)
※2本の人は+100
〜Main〜
◎Swim 50×8/6 (1'/1'20") S1 High even (Best+6以内)
◎Swim 100×4/3 (2'/2'20")S1 High even (Best+10以内)
down
total 1950〜2250m
津軽冬季まであと11日!
-
2:まいか
:
2020/01/15 (Wed) 12:35:26
-
お疲れ様です。昨日のバイト中に、身に覚えのないプリントが我が家のプリンターで30枚ほど印刷されているという怪奇現象が起きました。頼んでもいない印刷を勝手にして、挙句の果てにトレイの紙を入れ直してくださいと言われてイライラしました。インクと紙をだいぶ無駄にしてしまいました…
今日みたいなスピード持久の練習の時はいつもそうですが、私はevenはできるけどhighで泳ぐことがなかなか出来ません。今日も全くbest+6とか10に間に合わせることが出来ませんでした。ただ、タイム的には50で50/51/50/50、100で47/44/45だったので、やっぱり落とさないで泳ぐことだけはまあまあ出来てるかなと思いました。少なくとも最後まで落とさないように、津軽冬季の200mFrでも意識していきたいです。
-
3:恭太朗
:
2020/01/15 (Wed) 13:31:16
-
お疲れ様です。昨日初めてホットケーキを1人で作りました。3枚目で失敗して変な形になってしまいましたが、食べたら結局同じだったので結果オーライです。とりあえず消炭にならなくて安心しました。簡単だったので、また機会があったら作ってみたいな~って思いました。
今回は月曜日よりもさらに高いレベルを意識してスピード持久をやりました。全体的に調子は悪くなかった気がします。まずKickですが、あんまりどういうところ意識するとか説明不足だったし、サークルも思ったよりも間に合わないとかギリギリな人が多かったので、メニュー見直そうと思いました。自分がやった感じは、u.w.自体は良かったものの、水面で打ったら上半身もけっこうグラグラしていたので、抵抗を作らないためにもストリームラインとか見直そうと思います。v-spはメリハリつけて4"ぐらいまでは上げられたので良かったです。次の200Pullは3本とも後半にいくにつれて、フォーム乱れたり、Hardの部分でもイマイチあげられてなかったので、後半が課題であることを再認識しました。特にターンしてからu.w.やらない分、すぐに呼吸したら急にスピード落ちるので2~4回は少なくともかいてから呼吸するようにします。
メインは最初の50は31/32/33/33/33/32/34/34と6本目まではいい感じに維持できていたものの、残り2本で急に落ちました。泳ぎ自体はu.w.の回数や腕の回転数、呼吸のタイミングなどを常に一定にしたらいい感じだったので、この感覚は忘れないようにしたいです。100の方は9/14/20/17とだいぶ落ちてひどい結果でした。完全に力尽きてました…ただ、ターン動作とかu.w.を2回以上打つことは意識できたのでよかったです。200でもターンやu.w.するタイミングが多いのでそのあたりを意識します。
練習後にさらにターン練習やu.w.動作を見直したので明日はそれが活かせるようにしたいです。
-
4:一朗
:
2020/01/15 (Wed) 21:23:13
-
お疲れ様です。ひっっさしぶりに練習掲示板書きます。
長らく見ない間に、掲示板の最初に少々の日記を書くのが慣習になったようですね。ほんわかしてて良い感じがします。3年生は相変わらず過去のスタンスを守っているようですが…
今日はアップ以外ほとんどBackを泳ぎました。津軽冬季ではリレーを含めて50、100、200のBaに出たいと思っているの(個人でエントリーしたのは50と200)で、ここで短水の記録を樹立しておきたいです。また、野宮くんに越された100Baの記録を抜き返すことが目標です。
反省は、hardの時とか、しっかりあげきれなかったことです。なんだかBaの時は疲れてくるとそのままテンポがゆっくりになりがちなので、メリハリつけて練習したいと思います。
メインの100では、下のサークル2.20で泳ぎましたが、上のコースの掲示板みたら夕喜ちゃんが1.50で100×12とかやってたので、自分はなんて甘えていたのだと猛省しました。
とりあえずBa速くなるには数こなすことが必要と思うので、大会まではしばらくBaメインで泳ぎこもうと思います。
-
5:鈴木あかり
:
2020/01/15 (Wed) 21:33:53
-
お疲れ様です。
津軽冬季まであんまり時間がないことに気づいて、これまで100mまでしか出たことないのに200ちゃんと泳げるのか、ちゃんと数えられるのかちょっと心配になってきました笑
水面バサロは全然進まないしcircle間に合わなくて思ってたよりも疲れました。どうやったら進むのか教えて欲しいです。pullは1本目Brでやってみたもののこれも全然間に合いませんでした。最近のメニューはcircle間に合うようになってきてたのに今日は駄目駄目でした。mainは50が52/52/52/53/51で100が59/00/59だったと思います。頑張って泳いでたつもりだったのですが、best+6、best+10が一本も守れませんでした。でもタイムが落ちずに泳げたのは良かったと思います。200Brを3分25秒で泳ぎたいので50を50秒きれるようにしたいです。
-
6:さとしゅん
:
2020/01/15 (Wed) 23:21:52
-
お疲れ様です
メインはS1縛りということでFlyやりました。best+制限の影響で長いサークルで泳ぎましたが、結局1本も制限に間に合ってこれなかったです。肩がすぐに疲れてしまい、スピード持久にならなかった感じがします。短いサークルでcircle in気味にやった方がよかったかな?と思いました。
水面バサロは、やる前はいつもFlyでドルフィンキックしてるし、行けると思ったんですが全く進みませんでした。足がとにかく下がってることはわかりました。大会でBaやるやらないに関わらず、フォームを作る意味でもできるように頑張ります